News & Topics

2025.09.24

お知らせ

プロの演出家と創る!【劇団あかがね座】出演者募集!

 

\プロの演出家と創る「市民参加型演劇プロジェクト」始動/

 

チラシ1ダウンロードPDF 3MB

 

 

チラシ2ダウンロード ウラPDF 3MB

 

 

あかがねミュージアムでは、当館を起点として演劇に対する熱と想いを新居浜市に定着させるべく「あかがね座」を旗揚げします。

 

プロの演出家を招へいし、市民と共に演劇作品を創り上げ、2026年3月にあかがねミュージアムで旗揚げ公演。

イベント、アート、市民活動により、『演劇のまち・新居浜』を全国にアピールし、一緒に「あかがね座」を育てましょう。

 

 

【プロジェクト概要】

 

本プロジェクトにプロの演出家(鴻上尚史さん、吉野香枝さん)をお招きし、参加者と共に演劇作品を創り上げ、あかがねミュージアムで公演を行います。10月に実施するオーディション(審査:鴻上尚史さん、吉野香枝さん)を通過した参加者と、演出家・吉野香枝さん指導のもと、約2カ月間稽古を行い、2026年3月に旗揚げ公演をあかがねミュージアムにて行います。

 

 

日  程 内  容 備  考
9月15日〜 参加者募集期間 募集締切:10月20日
10月24日 オーディション ①17時30分〜19時30分  ②20時〜22時

※①②どちらかの時間でお申し込みください。

審査員:鴻上尚史、吉野香枝ほか、

場所:あかがねミュージアム  スタジオ1

2026年1月 ワークショップ 配役、戯曲選び
2月中旬〜3月 稽古 場所:あかがねミュージアム、ワクリエ新居浜
3月12日 舞台仕込み 場所:あかがねミュージアム
3月13日 ゲネプロ 場所:あかがねミュージアム
3月14日 本番公演 場所:あかがねミュージアム

 

稽古予定時間:

平日/17時~21時30分  土・日・祝/13時~20時

※稽古時間は暫定です。実際は参加者の都合にもあわせながら随時調整、

変更となる可能性がありますので、ご了承ください。

 

 


 

 

【募集期間】 2025 年 9 月 15 日(月)〜10 月 20 日(月)

 

【出演者応募条件】
・新居浜市内に在住、通学、通勤されている方及び新居浜市に興味がある方
・演劇に興味がありオーディション、稽古・公演に参加可能な方(初心者可)
・年齢制限なし

 

 

【上演戯曲テーマ】

「芽吹(ここから)」

※上演戯曲(未定)は、オーディション、ワークショップの結果を経て決定します。

 

お申し込みは、こちら!

→お申し込みフォーム

 


 

◇吉野香枝

(けちゃ) 演出家/劇作家/俳優/W.S.講師

1988年8月7日生まれ(37歳)

2/mash(i マシマシ)主宰。元公立小学校教員。退職後に、2017年度戯曲セミナーを受講し、講師の一人であった鴻上尚史氏の虚構の劇団(演出部)に所属。身体・発声を豊かに使い、即興的な要素を組み込んだ抽象舞台づくりが特徴。2022年から一人芝居も始める。参加者自身の個性を魅力に変える、創作中心のワークショップも行っている。

 


 

◇鴻上尚史

(こうかみ しょうじ) 作家・演出家

新居浜市出身。早稲田大学法学部出身。1981年に劇団「第三舞台」を結成、以降、作・演出を手がける。現 在はプロデュースユニット

「KOKAMI@network」作・演出が活動の中心。これまで紀伊國屋演劇賞、岸田國士戯曲賞、読売文学賞など受賞。舞台公演の他には、エッセイスト、小説家、テレビ番組司会、ラジオ・パーソナリティ、映画監督など幅広く活動。