あかがねミュージアムで今年1~3月に行われた主なイベントを動画で紹介いたします。
新年2日より開館し、2日、3日とお正月イベントを開催しました。
屋内ステージでは西蓮寺獅子舞や奄美三味線演奏、琴・尺八の演奏を実施し、
またCuカフェでは甘酒のふるまいが行われました。
https://youtu.be/SfAmfp_UOrY
また2日からは県展新居浜移動展がはじまりました。
その他美術館では、
1月22日から、第41回東予地区高等学校美術・工芸、書道展
1月28日から、ふるさとスケッチ篠原信二展
2月7日から、えひめこども美術展西条地域展
2月14日から
第36回新居浜こども美術展および第4回新居浜市小中学生ふるさと学習奨励賞作品展
また、はじめての教室シリーズの生徒さんによる成果発表会を
3月14日から開催しました。
https://youtu.be/nRyUJ73dyAM
アート工房でも、おえかきアトリエ教室を受講した子どもらによる発表会を行いました。
https://youtu.be/TZOGRaH8szk
あかがね座(多目的ホール)では1月7日にあかがね歌謡コンサートと題して、人気演歌歌手・瀬口侑希さんによるリサイタルを行いました。
その他2月に持続可能な開発の為の教育、通称ESDの発表会
や3月に歴史的遺産の活用フォーラムなどが行われました。
ワークショップでは
1月8日に日本の伝統工芸和凧の制作ワークショップ「つくろう!本格和凧」を開催しました。
また2月、3月とラピズラズリ鉱石を使った絵の具作りを実施しました。
新年から金曜日の夜にカフェでのミニイベントを開始しました。
13日はカフェトーク「世界の人に聞いてみよう!」を行いました。
太鼓台の入れ替えも1月15日、3月26日に行っております。
その他新居浜市市制施行80周年を記念した「映画製作事業」についてその第1回目の実行委員会が開かれました。
また平成28年度に取り組んだ「100年前のピアノ修復事業」において、そのピアノ修復が完了しました。
https://youtu.be/qQ6zIH_wpfo